2010年08月11日

たまには吹奏楽の話でも

今日は吹奏楽ネタで行きます。
僕は普段はオーケストラで活動してるんですが。
中学、高校では例によって吹奏楽やってました。
とはいえ高校まではチューバ吹きだったのですが。

ここ数年はコンクールだけエキストラで社会人団体に参加してます。実は日用品バンド新作がうpされた日にコンクールがありまして。演奏が終わったころにメールチェックするとうpしましたとの連絡が・・・。

コンクールから帰ってから慌てて動画チェック→mixiに宣伝っぽいの書く→コンクールの打ち上げに行く。
というけっこう慌しい感じでした。

まあそれは置いておいて。
今日は吹奏楽やってる人、やってた人にオススメの漫画をご紹介したいと思います。
知ってる人が多いかもしれませんが。

放課後ウィンドオーケストラ

全4巻です。
けっこう前に立ち読みしたんですが、その回では出てくるキャラが「オレにとってアーバンは神だよ」とか言ってるんですよね。
それ金管楽器の教本だから。金管楽器やってないと分からないと思うんですよね。あまりにガチで吹奏楽してて吹いたんですよ。

その後全巻購入して読んでみたのですが、コンクールの結果は大事なのか?とか、かなり深いテーマが書かれていて真面目に面白かったです。
吹奏楽をやってた人/やってる人限定ですが、とても楽しめる漫画だと思います。
気が向いたら手に取ってみて下さいませ。
posted by ホースマン at 00:00| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。