2012年05月22日

コスモスカイオーケストラ 第4回定期演奏会 予告!!

1年以上ぶりに日記書きます!
本当にずっと見てなかったので、ブログ死んでるかと思った。

自分は昨年就職して関東に引越ししまして。
コスモスカイオーケストラに入団しました。入って1年足らずですかね。
そのオケの第4回定期奏会がありますので。
予告を!!
やっぱ少しでもお客さんに入ってほしいですし。本当に楽しい演奏会になると自信もってますので。

コスモスカイオーケストラ 第4回定期演奏会

会場:文京シビックホール 大ホール(1,640席)
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅(直結)
都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)
文京シビックセンター連絡通路(直結)
JR中央・総武線水道橋駅(徒歩約10分)
チケット:入場無料(全席自由)
※チケット等は必要ありません
※なお、当日混雑の場合は入場を制限する場合がございます。あらかじめご了承ください。

■指揮
田中 亮

■合唱
コール・クリスタル・マナ

■プログラム
ファイナルファンタジーXIII
新世紀ヱヴァンゲリヲン
MOTHER、MOTHER2、MOTHER3
クロノ・クロス
マリオカート
アーク・ザ・ラッド
ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜
サヨナラ・ヘブン(pop’n musicより)
Cosmoメドレー(パイレーツ・オブ・カリビアン etc.) 他
※演目は急遽変更することがあります。

コスモスカイオーケストラ第四回定期演奏会(2012/5/26)
↑詳細はコチラ。

ちょっとだけ詳しい話を!
・演奏会は3部まであって、全部で3時間くらいになると思います。サービスサービスぅ。
・3部の最後の曲(マザーメドレー、エヴァメドレー、FF13メドレー)はどれもメイン級のボリュームがあるので期待していいよ!
・開演は5時ですが、ちょっと早めに来場するとおトクな事があるかも。
・第3回演奏会はDVDで見ただけですが、それより確実にうまくなってると思う。

他では聞けないコスモオリジナル編曲の数々。
特徴としては、オケっぽさとオケっぽくなさが同居してる感じです。
バンド隊やホーン隊もすごく活躍します。まさにポップスオーケストラって感じで。
それが絶妙に調和してるのがコスモ!だと自分は思ってます。
動画のネット投稿もまずないので、ぜひ足を運んで頂ければ!
posted by ホースマン at 23:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

新作あがりました

新作できました。
今回は、ちょっと内輪のノリが強くて。
ただホルン吹いただけって感じではありますが。
こういうの好きな人に楽しんでいただければと。

ホルンのてけとん君、ピアノの友人とコラボしてます。
てけとん君はリアル友人でして。
1年半前くらい、2人とも動画をうpしてない頃に、彼の大学に遊びに行って酒飲みながら「うpしましょうね!」とか話してました。
こんな形でコラボになるとは。楽しかったです。

てけとん君の友人は今回初めて会いました。
てけとん君はいつも動画うpするときに伴奏頼んでるみたいなんですが、すごくピアノうまかったです。編曲スキルもあるみたいで、耳コピもできるマルチな友神でした。
何か名前つけましょう!って言ったのですが遠慮されたので名前は「友人」のままです。

2曲とも編曲はてけとん君&友人
大学での場所取りとかもしてくれました。
グランドピアノが備え付けられていて、大会議室みたいなすごいいい場所だったんですよ。
こんな場所がタダで借りられるという。さすが大学クォリティです。

ということで場所も確保して。録音してみました。
まずmelodies of lifeを録音です。この曲はずっと音が高くてヤバス。なのでバテないうちに録音しました。
1回練習+3回録音したのですが、回を追うごとにバテてきまして。結局3回撮ったうちの1回目を使用してます。本当は撮ってなかった練習のやつが一番よかったという・・・。
正直僕のスキルでは難しかった。

つぎに東方旧作の夢消失を録音。
こっちは音域的には安全です。これも3回撮りまして。
こちらは回を追うごとにアレンジを若干追加したりして、3回目を使ってます。
割と形になったかなと思ってはいます。

そんな感じで。撮った動画はmelodies of lifeを僕が編集、夢消失をてけとん君が編集してうpしました。またよろしければご覧下さいませ。




posted by ホースマン at 10:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

君の知らないせいかつおん

今日は、生活音動画を紹介したいと思います。
探せばけっこうあるみたいで。
とくにニコ動では上がっていないやつを紹介したいと思っています。

当ブログで以前にも紹介したことがありました。

いろいろな生活音
http://hose-man.seesaa.net/article/138225011.html

書かせて頂いたしーまんさんとはコラボさせてもらうことができました。

そんなこんなで今回も紹介していきます。
今回はニコ動じゃなくてyoutubeからご紹介です。


ストロー笛

えもんさんが使われていますが。
↓の人が少し昔テレビ出演されていました。

神谷徹さん、タモリクラブに出てる映像です。有名な人なんでけっこう知ってる人が多いかもしれません。
ストロー笛を吹きます。それだけじゃなくてストロー笛をいろいろ開発されてます。それがもう何か極まっててすごい。僕の中ではストロー笛最終形態だと思います。演奏技術もすごいけど発想もヤバイです。


スコップ三味線


スコップを三味線に見立てて演奏します。バチは栓抜きとか使うらしいです。この舘岡屏風山氏が開発?したらしく家元らしいです。
言うまでもありませんが音程は出ません。ある意味打楽器。もしくはエアギターの親戚。
和モノの曲を弾き語りとかしたらニコ動でもウケそうじゃないですか?誰かやってみませんか?

あと信じられないけどwikipediaに記事までできてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%89%E5%91%B3%E7%B7%9A#.E9.A4.A8.E5.B2.A1.E5.B1.8F.E9.A2.A8.E5.B1.B1
詳しい奏法はこちらをご覧あれ。


世の中にはいろいろな生活音があるもんだなぁ。
posted by ホースマン at 10:04| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。